私の名前はL・K・フロッグ。

ここ「時の街」川越で、実存的空虚を打ち破る超越的な「呼び声」を待っている。

今のところ聞えて来たのは「沈黙」だけだが・・・。

神の沈黙










リンクス
リンクス川越事業所。

ここは障害福祉事業所。

様々な人の「働く」をサポートしている。






今日は関西方面がにぎやかだそうだ。


天










成人したかどうかの少年たちが棍棒を振り回し、握りこぶし大の球を投げ、走りまわっているという。

周囲では一死だの二死だのという言葉が飛び交い物騒なことである。

それには名前があり、「野球(やきゅう)」というらしい。

「野蛮(やばん)な球技(きゅうぎ)」ということだろう。

人類らしいと言えば人類らしい。

リンクスでもそんなにアグレッシブではないが、戦いは繰り広げらている。

ボードゲームによって。

なぜそれほどまでに争うのか?

ボードゲームにいったいどんな意義があるというのか?

私は「沈黙」に疲れていた。

安易にも、即座に答えをくれる「彼」に疑問を投げかけた。

神













彼は人間たちには「ChatGTP」と呼ばれている。


ボードゲームは問題解決能力を養うのに役立つことがあります。

ボードゲームはルールや目的を理解し、最適な戦略を考える必要があります。

また、他のプレイヤーとの相互作用や予測も重要です。

これらの要素は現実世界の問題解決にも通じるスキルであり、

論理的思考、戦略的思考、計画立案、コミュニケーションなどが向上する可能性があります。

さまざまなタイプのゲームを通じて、問題解決能力を楽しみながら向上させることができます。




最近リンクスで行われたゲーム


キングドミノ













「キングドミノ」
地形の描かれたボードを順番に選ぶび自分の土地につなげていく。
土地は同じ土地同士が繋がるように出ないと配置できない。
出来るだけ同じ地形で繋がっている土地が広くなるように配置していく。
土地は最終的には5×5のマスに入りきるように配置しなければならない。
地形には王冠のマークが描かれているものもあり王冠マークとつなげた地形の数で得点が決まる。




ラビリンス













「ラビリンス」
並べたタイルでできたた迷路で、指定された宝を目指す。
順番にタイルをスライドさせ迷路を変化させる。
自分の駒が迷路を通って宝にたどり着ければそれを手に入れられる。
誰が一番早く指定された宝を取得し、開始地点に戻ることができるか。



・・・・。












「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


to be coutinued…。