こんにちは!!リンクスの石井です

ゴールデンウィーク終わりましたね!!
先週月・金と有給を取られているサラリーマンの方は、
最大10連休にまでなってたようで、5月病が心配なところ・・・というのは置いといて、
いいリフレッシュになってたらいいですね!!


5月病についての記事はこちら!!




ってな感じで今日もリンクスは営業中!!!

きょうは午前作業からの運動!!午後レク!!!


午前!!作業!!!
集中しております!!!


運動!!!
有酸素運動とヨガを、いつものとおりやっております!!!
きょうは涼しくて快適ですね!!!



午後!!レク!!!
きょうは「ニムト」「コードネーム」「プロジェクトL」「宝石の煌き」などをやっておりました!!


バリエーションが豊か!!!



そんなかんじです。

前回から引き続き、ボードゲーム「カタン」を使った訓練について話していこうと思います。

就労支援でボードゲームを取り入れている施設は稀で、
その中でこんなにもガッツリとボードゲームを使って支援を行っているのは
日本全国見渡してもウチしかないと思います。




「ボードゲームと就労支援」はまだまだ未開の分野です。
これから話すことはあくまでも当施設が実施している、勉強と試行錯誤の結果であることをご了承ください。


まずはじめに
ボードゲームでの訓練をする前提として、2点お話しします。


1.理解が難しい人や参加を嫌がっている人をゲームに参加させない
理解が難しい人や参加を嫌がっている人を無理やりゲームに参加させるべきではありません。
訓練の継続には楽しくやるということが重要ですし、
そのためには、ゲーム自体が「適切な難易度・フレーバーである」ということが重要になってきます。
難しすぎるゲームやあまり好みではないゲームをいきなりやらせて、
その人が「ボードゲームアレルギー」になることこそ、最も避けるべき事態です。

ゆえに、元も子もない話なんですが、
これから話すカタン」というゲームは、
一般的なボードゲームよりかなり重い(≒負荷の高い)部類に入るので、
ボードゲームをやったことのない人に対していきなりぶつけるべきではないでしょう。


ただし、例外的に「その人がカタンに参加したがっている」のであれば、ぜひ参加させてください。
モチベーションは全てに勝ります。



じゃあ何をやればいいの?
「では初めてボードゲーム訓練する人は何のゲームをやればいいの?」という話。
特に「これだ!」というものはありませんが、
大人の就労支援(精神・発達)であれば、このあたりがおススメです。

【初めてのボードゲーム訓練、おススメゲーム一覧】
・ヒットマンガ


読み札を自分で考える、かるたです。
初対面の人同士で打ち解けたりするのに有効ですが、
リプレイ性が乏しいので同じメンバーで何度もやるのには向いていません。

・インカの黄金


「チキンレース」というジャンルのゲームです。
ルールがカンタンで駆け引きがあるので、
コミュニケーションの取り方が良く見られます。
これも初参加の人同士でやるのに有効ですが、
ルールが簡単で運要素が強すぎるので、繰り返すと訓練強度としては低くなります。


・DiXit


カードの題名を付けて当てるゲームです。
全員に当てられても全員に外されてもいけないというルール。
かんたんなゲームですが、得点の仕方がやや複雑なので
ルールの理解力もチェックできます。
絵がきれいで競争要素が少なめなので初めてやるのにおススメです。


・宝石の煌き


宝石や貴族を集めて15点獲るゲーム。
他の3つよりは多少ルールが難しく、運要素もやや少なめなので
「カタン」をやる前に踏んでおきたいゲームです。

このあたりを最初にやってみて、スラスラできそうであれば
カタンをやってみても良いと思います。
個人的には「宝石の煌き」が諸々のバランスがよく、おススメです。

逆にこれらのゲームをプレイするのも難しいときは、
「どこが難しかったか」、その原因について考えて、
原因に応じてこれらのゲームを取り入れてみると良いでしょう。


【難しかった場合】原因別 おすすめゲーム
そもそも個性はグラデーションなので、
原因のパターン化はなかなかに難しいものがありますが・・・。
就労準備性ピラミッドでいうところの
「対人スキル」と「日常生活管理」で原因分けする場合、
このあたりのゲームがおススメとなります。


・「対人スキル」が原因だった場合





「ウボンゴ」や「ナインタイル」などのパズルゲームは
他人とのインタラクションがほとんどない、作業系のゲームです。
黙々とやれる上になかなかに頭を使うので、
一通りやり終わった後に、脳に心地よい疲労感が出てきます。
一方で競争要素があるので、他人とのかかわりの基本的な部分は抑えられています。

「全然勝てなくて自信を失った」「急かされたくない」などという場合は、
ウボンゴ3dの立方体をとにかく作っていくというのもおススメです。
有志の方がこちらで設計図のデータを無料配布されているので
こちらをもとに、いろいろなパーツで立方体を作るのもいい訓練になります。




・「日常生活管理」が原因だった場合
日常生活管理は規則正しい生活習慣や金銭管理など多様なものを意味しますが、
ここでは「基本的なルールを理解できない」「集中力が持続しない」などの原因に絞ってご紹介します。






バウンスオフはボールを投げる「アクションゲーム」
ジャストワンは簡単なルールの「協力型ゲーム」
チャオチャオは噓をつく「ブラフゲーム」
というジャンルです。

どれもルールがカンタンでゲーム自体も15分程度で終わるものです。
まずはここからやってみてはいかがでしょうか??








・・・きょうはここまで!!

ボードゲームのチョイス、本当に難しいです・・・。
最近では「ニムト」のカードを全員で引いて、
一番大きな数字の人がゲームをチョイスしてメンバーを募る、って試みをやってます。
いまのところ上手くいってる。


利用者さんによって理解力や就労に向けた段階も異なるので、
なるべく近い理解力や就職段階のメンバー同士で、難しすぎず、
マンネリ化しすぎしないようなチョイスをしていきたいですね!!


いろいろと試行錯誤しながらやっていきましょう!!