こんにちは
お久しぶりです
リンクス川越事業所の小柳です
。
あれよあれよという内に五月も今日で終わってしまいます

早すぎるっ


今日は火曜日なので午前中は個別訓練、午後はゲームされるかたと作業される方それぞれでした。
バルバロッサ

制作物のお題を当てるゲーム。
分かりやすいのを作ったのはスタッフ関根

パンダですね。
では、これは…?

小柳は「スナップエンドウ」かと思ったのですが、
正解は
「ラミィキューブ」
だそうです!リンクスならではのお題
そしてこれは…?

はじめの二文字が
「で」「ん」
だという事は分かったのですが、
うーん
でんでんむし?!
ブー
はずれ

ってことで
正解は
「でんしゃ」だそうでした
二両編成で頭みたいなのは「パンタグラフ」とのこと。
難しいっ
ちなみに紫色の粘土はスタッフ篠原の作品です
だれも正解を出せなかったため棒は刺さっていません
このゲームは簡単に当てられすぎると失点につながるので程よく難しく、それでいて
なんとなく「これかな?」と分かる程度のクオリティで作るのが勝つためのコツですね
楽しくもあり難しくもあるゲームでした


先日の施設長のブログでアベノマスクの大量注文をノリでしたスタッフの話がありましたが
それは私でした
神奈川県で支援者支援をしている福祉屋あおいさんの呼びかけで廃棄処分になりそうなアベノマスクをアップサイクルして工賃に繋げようという活動があり、当施設も名乗りを挙げた次第です
。
布製マスクの配布希望の申出時期は令和3年12月 24 日(金)から令和4年1月28 日(金)までだったのですが、合計約37万件の申出があり、結局配布希望の枚数は約2.9億枚となったそうです。
リンクスもダメもとで…と希望数を書いてポチりました。
アップサイクルアイデアとしてはこちら
⇩⇩⇩
リンクスでも現在糸ほどきから始めています。
マスクを申し込んだのは1月でしたが、届いたのは先週
。
しかも満量の35000枚!大きな箱が35個も到着したではあーりませんか




階段から面談コーナーまで、みっちりと置かれた段ボールたち…




途方にくれましたが、仲良くさせて頂いているまごころファーム川越さんに一時的に保管させていただけることになりました。
ありがたいっ


新しく出来たハウスや施設の見学もさせていただきました🍄


まごころしいたけは、
あぐれっしゅ川越・ららぽーと富士見、南古谷ヤオコーやラストサンデーマーケットなどでも入手することが出来ます。
他とは香りが違うっ🍄
ぜひ一度お試しくださいねっ🍄
最近のリンクスとしては
川越八幡宮で開催が始まったラストサンデーマーケットへの出店

足を運んでくれた皆さま
ありがとうございました
HOYAアイシティエコプロジェクトのノベルティ缶バッジの完成と配送

600個!間に合って良かったぁ


今日で卒業するメンバーさんが一人!
就職が決まり明日から初出勤です🎊

いつも早くに通所して、お掃除など朝の準備も率先して行ってくれていました
。
長く働けるよう末永く応援しています

本当におめでとうございます




大きなニュースはこんなところです。
それから明日は
なんと
わが施設長のお誕生日です

めでたい
それから新しいスタッフさんが一人入ってきます
。
その方のことはまた今度お話ししたいと思います
ということで今日も楽しく過ぎていくリンクスでした


お久しぶりです

リンクス川越事業所の小柳です

あれよあれよという内に五月も今日で終わってしまいます


早すぎるっ



今日は火曜日なので午前中は個別訓練、午後はゲームされるかたと作業される方それぞれでした。
バルバロッサ

制作物のお題を当てるゲーム。
分かりやすいのを作ったのはスタッフ関根

パンダですね。
では、これは…?

小柳は「スナップエンドウ」かと思ったのですが、
正解は
「ラミィキューブ」
だそうです!リンクスならではのお題

そしてこれは…?

はじめの二文字が
「で」「ん」
だという事は分かったのですが、
うーん

でんでんむし?!
ブー

はずれ


ってことで
正解は
「でんしゃ」だそうでした

二両編成で頭みたいなのは「パンタグラフ」とのこと。
難しいっ

ちなみに紫色の粘土はスタッフ篠原の作品です

だれも正解を出せなかったため棒は刺さっていません

このゲームは簡単に当てられすぎると失点につながるので程よく難しく、それでいて
なんとなく「これかな?」と分かる程度のクオリティで作るのが勝つためのコツですね

楽しくもあり難しくもあるゲームでした



先日の施設長のブログでアベノマスクの大量注文をノリでしたスタッフの話がありましたが
それは私でした

神奈川県で支援者支援をしている福祉屋あおいさんの呼びかけで廃棄処分になりそうなアベノマスクをアップサイクルして工賃に繋げようという活動があり、当施設も名乗りを挙げた次第です

布製マスクの配布希望の申出時期は令和3年12月 24 日(金)から令和4年1月28 日(金)までだったのですが、合計約37万件の申出があり、結局配布希望の枚数は約2.9億枚となったそうです。
リンクスもダメもとで…と希望数を書いてポチりました。
アップサイクルアイデアとしてはこちら
⇩⇩⇩
リンクスでも現在糸ほどきから始めています。
マスクを申し込んだのは1月でしたが、届いたのは先週

しかも満量の35000枚!大きな箱が35個も到着したではあーりませんか






階段から面談コーナーまで、みっちりと置かれた段ボールたち…





途方にくれましたが、仲良くさせて頂いているまごころファーム川越さんに一時的に保管させていただけることになりました。
ありがたいっ



新しく出来たハウスや施設の見学もさせていただきました🍄


まごころしいたけは、
あぐれっしゅ川越・ららぽーと富士見、南古谷ヤオコーやラストサンデーマーケットなどでも入手することが出来ます。
他とは香りが違うっ🍄
ぜひ一度お試しくださいねっ🍄
最近のリンクスとしては
川越八幡宮で開催が始まったラストサンデーマーケットへの出店
川越をテーマにした「川越缶バッジガチャ」とB型の作り手さんのハンドメイドバッグが売り上げのメインでした。

足を運んでくれた皆さま
ありがとうございました

HOYAアイシティエコプロジェクトのノベルティ缶バッジの完成と配送

600個!間に合って良かったぁ



今日で卒業するメンバーさんが一人!
就職が決まり明日から初出勤です🎊


いつも早くに通所して、お掃除など朝の準備も率先して行ってくれていました

長く働けるよう末永く応援しています


本当におめでとうございます





大きなニュースはこんなところです。
それから明日は
なんと
わが施設長のお誕生日です


めでたい

それから新しいスタッフさんが一人入ってきます

その方のことはまた今度お話ししたいと思います

ということで今日も楽しく過ぎていくリンクスでした



コメント