私の名前はL・K・フロッグ。

ここ、時の街「川越」で人間の様子を見守っている。


オープニング



リンクス川越事業所、ここは障害福祉事業所。様々な人の「働く」をサポートしている。


私がリンクスに流れ着いて半年ほど、リンクスでの生活圏が沈殿物のように私の生活の底に堆積し始めている。
堆積物を巻き上げるほどではないが、生活を波立てるほのかな揺れは日々訪れるものだ。

5/25(木)「リンクス蔵マルシェ」        
時間:10時~15時                
場所:「小江戸蔵里」 埼玉県川越市新富町1-10-1 



当日は、缶バッジのワークショップや、リンクスのメンバーさんが作った小物などを販売予定だ。                                                                   



ボードゲームを活用した就労支援を謳っているリンクス、ボードゲームは当然、増える。

NewBG2


私には人間のいわゆる芸術というものを理解しきれていない部分が多い。
これもその一つだ。
これは「泉」という芸術作品だそうだ。
まあ、そう騒いでいるのはシンリシだけで、私が集めた情報では、ただ単にウオシュレットに水漏れがあり、新しいものに取り換えられただけ、ということだ。
しかし、現代においてこいうった個性を認めてくれるもは、芸術というものくらいであるということは少なからぬ、真実が含まれてはいるようだ。


泉


畑では、収穫の兆し。

畑5.18

hatake2

hatake5

hatake6

すでに収穫されたものもある。

ウサギとイモ

おそらくこいつは、畑を荒らしていた盗賊団の一味だろう。

この後こいつがどうなるかは、想像したくもない。

小銭を失敬したって腕の一本持っていかれても文句は言えない、ましてや・・・。

危険を冒せば助けてやれないこともないだろうが・・・。

盗賊



リンクスの日常をざわめかせるオンショアによる波をグーフィーでプルアウトした私は、日常に沈殿するべくいつもの瓶底へと向かった。

バー


444444444












「いらっしゃい」



バーにて


今日はなぜか、ギムレットが私の心に平安をもたらさない。

奴は、まだ若い。


ウサギ

「なにも、将来を棒に振ることはない」

出発

「”世界中の悪党を相手にすることなんて出来ないし、しようとも思わないけど。自分の関わっている小さな世界の中で何かが起こったとするなら、誰よりも早くヒーローに変身する人間でありたいよな。”ってセリフ知ってるかい」

「実相寺一矢か、我々は人間ですらなく、カエルだが・・・。なぜそんなセリフを披露しているんだ?」

「カクテルで酔えないのなら、ヒロイズムにでも酔うしかないんじゃないか?」

わかれ


「世話になったな。」
「とっとと、行っちまいな。」


おわり



エンド



to be continued.